老後の生活費を計算してみる

年金

生活費とは

生活費は、大きく分けて3つあります。

  • 日常生活費…食費、被服費、水道光熱費、通信費
  • 一時的な出費…夢目標の実現のための、お金豊かな暮らしをするためのお金
  • 医療費や介護費…もしもの家が病気介護のための必要なお金

絶対に必要なのは日常生活費です。生きている以上、ずっとかかります。

一時的な出費は、節約が可能です。しかし、この出費を削りまくる生活は、豊かなものになりません。

医療費や介護費は、人により大きく異なります。日本は、公的制度が充実しているため、基本的には貯蓄で賄うことができます。

世帯の収入と支出

総務省統計局の家計調査によると、令和6年1月における世帯の支出と収入は、以下のとおりです。
一か月の収入が50万円、支出が30万円です。


退職後も、30万円は稼ぐ必要があります。
もっとも、年を重ねると、支出額は7~8割に減っていきます。つまり、25万円程度です。

実収入①消費支出②差額(①-②)
497,383円289,467円207,916円
前年同月比(実質)-6.3%-2.1%
前年同月比(名目)-4.0%+0.3%
江戸太郎
江戸太郎

支出が減少しているので、厳しいのぉ

老後資金の計算

次に、老後資金のシミュレーションをしてみたいと思います。

考え方としては、老後の年間支出から、老後の年間収入を引いた金額が、年間で足りない生活費の金額となります。

2021年の総務省統計局・家計調査から、65歳以上の無職世帯の家計収支を見てみます。

高齢夫婦無職世帯の実収入の平均額は、247,768円、消費支出+非消費支出の合計額は290,929円です。毎月の不足額は、12,478円です。一年では、約25万円です。

この赤字が65歳から90歳までの26年続くとします。

25万円×26年=650万円

自動車を持つべきか

この表には、自動車購入の費目が入っていません。
自動車を持つ人、持たない人それぞれですが、地域によっては必需品です。
昨今は、車体も燃料も値上がりしているので、多めに見積もって、年間約60万円の支出と仮定します。

仮に、65歳から80歳まで乗り続けたとすると

60万円×15年=900万円

ちょっと待ってください。生活費が650万円なのに、自動車費が900万円などありえない
と、思う方は、自動車なしの人生を選択することになります。
自動車がなくても、日常の買い物ができれば大丈夫ですが…

医療費と介護費の計算

また、これとは別に医療費や介護費を用意しておく必要もあります。
安心できる目安としては1人500万円程度でしょうか。

まとめ:老後には、2,000万円必要

これを踏まえて老後に不足する金額を計算すると、夫婦世帯なら約2000万円
独身であれば、少し余裕をみて約1300万円くらいが
最低限必要な金額と考えたほうがいいです。
2021年の調査に基づいた平均的な生活の金額での試算ですが、一つの参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました